
チャレンジにはいつだって貪欲でいたい。

僕がエンジニアになったのは、自分の腕で勝負するような仕事をしたかったから。そういう点では、創夢は希望どおりの会社です。これまで手がけてきたのは、一般企業の基幹ネットワークやサーバの保守運用、研究機関のサーバ構築など。今は、一般企業のサーバ構築プロジェクトにサポートとして入ると同時に、自分がメインで進める次のプロジェクトの本格始動に向けて、お客様との打ち合わせを行っています。

毎日淡々と働いているので(笑)、大変だと思ったことは、今まで特にありません。逆に、将来的なことも、あまり考えたことがないですね。何が起きるか分からないのに、先のことを考えすぎるのは良くないから。ただ、やったことのないもの、新しいことには常にチャレンジしていきたいとは思っています。そして、いずれは何か一つのシステムを、ゼロから初めて最後までつくれたらいいかな。

※所属部署や内容は取材当時のもので、現在とは異なる場合があります
一問一答

今の悩みは?
締め切り前にならないと、なかなか集中力を発揮できないこと。仕事だから、ちゃんとしないといけないとは思うんだけど...
社内の雰囲気は?
変わった人が多い、風変わりな会社。社員はお互いにあまり干渉しないので気楽ですが、普通の人が来たら戸惑うかも...。
趣味は?
サッカーと料理。料理はパスタが中心で、麺もパスタマシンで手作りする本格派。

KA
運用技術部
情報科学部 認知科学科卒業
入社8年目
Index
-
独立性が高く、自分のペースで仕事を進めることができます。
第二開発部KT(入社3年目)
-
いろいろなタイプの仕事を経験したいと思っていた自分にはピッタリの会社でした。
第二開発部AY(入社5年目)
-
いろいろな分野を知ることが自分の財産となる。
第三開発部MS(入社4年目)
-
技術も人も好きな人が集まっています。
先端技術部OK(入社6年目)
-
好きなことにとことんこだわる、それが力を発揮する原動力となる。
第一開発部SM(入社5年目)
-
仕事を通して触れる新しい技術が夢をかたちにする。
第一開発部OT(入社7年目)
-
「今」の積み重ねが「未来」の自分を創る。
運用技術部IM(入社2年目)
-
チャレンジにはいつだって貪欲でいたい。
運用技術部KA(入社8年目)
-
お客様の要望に知識や技術で応える喜び。
運用技術部IJ(入社2年目)